ベンチャー企業の代表が狂ったように仕事をしている本質的な意味

下記のツイートを3連休の初日にしたのですが、ある程度反響いただきました。反響いただいたのは各社のCxOクラスの方々でした。

ポテンシャライトを立ち上げてから2年と4ヶ月が経過しましたが、率直な感想としては会社の代表目線と取締役目線とマネージャー目線ではとてつもなく大きな差があると思っています。僕は前職は取締役、前々職はマネージャーの類でしたので、その差を痛感しています。


もちろん各社によって状況は様々かと思います。

例えば社長は決断をするだけ、実質はCOO(取締役)がほぼ会社を動かしている、などはあるかと思います。


ベンチャー企業にとってよくあることだと思うのですが、会社の代表がとてつもなく仕事をしている。そしてメンバーも頑張っている。各メンバーはものすごく頑張っていますし、感謝しかないのですが、


自分(代表)と同じ熱量で、同じスピード感で、同じ危機感で仕事をしてくれるメンバーは存在しないことが多いです。立場上当たり前かもしれないのですが。



話を戻して、今回のツイートについてです。


ベンチャー企業の代表(CXO)は仕事に上限はありません。組織がまだ未整備なことも起因していますが、やる事が無限大にあるのです。

undefined

  • 利益まとめ
  • リードの数
  • マーケティング予算
  • コンバージョン
  • 採用
  • 育成
  • 定着
  • クオリティーを上げるためには
  • 解約率を低くするためには
  • 営業資料を改善する?
  • インターン採用をしよう
  • 競合が資金調達をした⇒策を立てなければ
  • 期末にかけて社員に対してアウトプットは何をしようか

これ以外にも無数にあります。

やることがオンパレードなのです。仕事に上限がない、というのはそういうことです。朝も夜も休日も仕事をしているのはそういった意味が隠されています。


ベンチャー企業の経営はどれだけやってもやり切れないのです。会社を大きくするためにCxOを採用するわけなのですが。そのため、仕事における定時は存在しません。やるべきことが100つくらいあるのですから。そして、すぐに競合にぶち抜かれてしまうのではないか、という恐怖に常に追われています。


「今日はここまで!」


というのも存在しません。できるだけやってしまいたいのです。時間に余裕がある土日などに。いつアイディアが頭に浮かぶかわかりませんし、いつ競合が何十億円の資金調達をするかもわかりません。


そういった意味では、代表は少しでも業務を奪ってくれる(良い意味で)人を熱望しています。

1つでも2つでも良いのですが、定例業務をただこなす仕事ではなく、「会社を創って」くれる業務を高速で行っていただける人を熱望しています。熱望より熱×10000望くらいです。


また、会社のマネージャー、CxOクラスに求めるハードルはものすごく高いです。


例えば100つ平行して作業をしていたとして、そのうち5つ誰かに巻き取ってもらうとしましょう。

その5つだけ取り組んだとしても、100つ平行しながら自分がやったほうがクオリティが高くなってしまうのであれば自分でやった方が良いです。

「権限委譲をしましょう」

それはわかるのですが、大手企業のような地盤もないのですから、社員の教育だけを考えている暇はなかったりします。それでも歯を食いしばって業務を奪ってくれる人を熱望をしているのです。


もし貴方がベンチャー企業で仕事をしている、またベンチャー企業に入社をしたい、という方であれば、覚えておいていただけますと代表は助かります。


では、今週も頑張りましょう!